名古屋市 西区 幼稚園

学校法人 磯野学園 国風第一幼稚園

〒451−0072 名古屋市西区笠取町2丁目89番地ナビでお越しの場合は、笠取町3丁目6番地で探してください。

幼稚園の地図はこちらをクリック。

駐車場はこちら

電話052−524−0592

Kokufu-Daiichi Kindergarten

2-89 Kasatori-cho Nishi-ku Nagoya, Aichi. 451-0072 JAPAN                     Japanese only

 

※ 引越し、転勤等で入園希望の方は、幼稚園までご相談ください。

※ 幼稚園見学、入園・入会説明をご希望の方は個別に対応しますので、メールまたは電話(052-524-0592)でお問い合わせください。

※ 入園に関する資料・入園願書等をご希望の方は、メールまたは電話にてお申し込みいただければ郵送いたします。

QR コード

自動的に生成された説明

幼稚園紹介ビデオ

YouTubeトに移動します。

QR コード

自動的に生成された説明

国風第一幼稚園

Instgram

幼稚園での日常の生活を紹介しています。

QR コード

自動的に生成された説明

就職希望者向け

リクルートムービ

YouTubeに移動します。

 

※ 2025年度行事予定・お知らせ・給食献立表・学年だよりクラスだよりなど 2025.4.23更新

 

※ 2025年度年間行事予定ver 2025.4.10更新

 

※ 2024年度行事予定・お知らせ・給食献立表・学年だよりクラスだよりなど 2025.3.20更新

 

※ 2024年度年間行事予定ver 2024.10更新

 

さくらんぼ広場(1歳児子育て支援教室)

令和7年度募集案内   

1期から5期までそれぞれ親子10組です。

申込み開始日:令和7年4月9日水曜日午前8時から

※1期から5期まで同時開始です。

申込み方法:各期ごとのQRコードからお申し込みください。

開催予定日および申込み用QRコード

1期

5月12日(月)・19日(月)

・26日(月)・6月2日(月)

QR コード

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

2期

QR コード

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

6月9日(月)・16日(月)

・23日(月)・30日(月)

3期

7月7日(月)・14日(月)

・22日(火)・25日(金)

QR コード

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

4期

QR コード

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

7月28日(月)・31日(木)

・8月4日(月)・8日(金)

5期

8月18日(月)・25日(月)

・9月1日(月)・8日(月)

QR コード

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

詳細は上記の「令和7年募集案内」をご覧ください。

 

≪令和7年度入園受付について≫

2年保育(4歳児)入園は引き続き受け付けております。

3年保育(3歳児)入園についてはお問い合わせください。

満3歳児の入園受付は終了しました。

 

≪学生の皆さんへ≫

※ 養成校に通っている学生さんの園見学について

 

※ 教育実習生の受け入れについて 

 

※ ボランティア・インターンシップの受け入れについて

 

≪幼稚園に就職を考えている方へ≫

幼稚園の先生を目指す方、ぜひ国風第一幼稚園の見学にお越しください。

見学・説明をご希望の方はメールまたは電話(052-524-0592)までお問い合わせください。

国風第一幼稚園リクルートムービ YouTubeのサイトに移動します。

 

令和7年度《のびのび教室(2・3歳児子育て支援教室)

子育て支援事業の一環として、「のびのび教室」(子と親の教室、未就園の2・3歳児対象)を開講しております。

開講日は毎週火・水・木・金曜日のいずれか週1回、1030分から12時です。

令和7年度の入会についてはお問い合わせください。

入園に関する資料は下記のとおりです。

のびのび教室の保育の流れ

各クラス(曜日)の定員は17名程度です。

令和7年度入会案内

申込書令和7年度用 →入会案内等の郵送希望の方は←ここをクリック

令和7年度生募集中!!

 

令和7年度入園に関する資料は下記のとおりです。

入園案内パンフレット

ごあいさつ(身心ともに健康に)

子どもたちの笑顔が私たちの宝物で

子どもたちの成長が私たちの願いで

令和7年度募集要項

令和7年度お尋ねにお答え

幼稚園を利用するお子さんの利用料の無償化について

入園願書B5両面印刷)

令和7年度向けの幼稚園説明会資料(「夏の一日幼稚園」で配布した資料)

3年間の諸費の目安は上記資料の22頁を参考にしてください。

スクールバスコース地図(令和6年7月)

令和6年度新入園児向け 入園に際してお願い2024

≪本園の預かり保育≫

通常保育時の預かり保育について

夏休み預かり保育について

 

職員数・園児数・学級編成 2024.4.11現在

 

≪本園の給食≫

給食の時間は、育ち盛りの園児にとって、待ちに待った楽しみな時間です。

本園の給食は、完全給食です。給食室で調理師により調理され、栄養バランスのとれた、安全で温かい食事を楽しめるよう配慮しています。

アレルギーなどがある方は、医師の診断書を提出していただくことによりアイコーメディカル社が対応いたします。

詳細は下記の写真をクリックしてください。

食品, テーブル が含まれている画像

自動的に生成された説明テーブルの上にあるいろんな食べ物

自動的に生成された説明

令和6年度向けの幼稚園説明会資料

令和5年度向けの幼稚園説明会資料

令和4年度幼稚園説明会資料

を参考にしてください。

本園の給食施設は、名古屋市の「食育推進協力店(西区)」に登録、掲載されています名古屋市のHP←クリック

 

≪さくらんぼ広場(1歳児子育て支援教室)≫

令和6年度募集案内および申込方法 ←クリック

令和7年度は令和7年4月ごろに1期から5期まで同時募集を開始予定です。

 

≪学生の皆さんへ≫

※ 養成校に通っている学生さんの園見学について

 

※ 教育実習生の受け入れについて 

 

※ ボランティア・インターンシップの受け入れについて

 

≪幼稚園に就職を考えている方へ≫

幼稚園の先生を目指す方、ぜひ国風第一幼稚園の見学にお越しください。

見学・説明をご希望の方はメールまたは電話(052-524-0592)までお問い合わせください。

国風第一幼稚園リクルートムービ YouTubeのサイトに移動します。

 

≪スクールバス≫

令和6年度向けの幼稚園説明会資料

の16ページを参考にしてください。

テキスト

自動的に生成された説明

バスキャッチとは?

1)バスが近づくとメールで教えてくれます。(2)幼稚園から(緊急)情報がメールで配信されます。(3)入園と同時に登録していただきます。

 

≪施設設備について≫

 ・ 本園の建物はすべて耐震補強もしくは耐震改築済みで、新建築基準に適合しています。

 ・ すべての窓ガラスは割れても飛散しないガラスもしくは飛散防止フィルム貼りです。また、室内灯は全て一体型、逆富士形のLED照明です。

 ・ 戸棚、道具だな、ピアノ(一部電子ピアノを除く)、テレビは転倒防止処置がしてあります。

 ・ テレビは年少組各教室、預かり保育室及び図書室に設置しています。年中・年長組各教室にテレビはありません。お遊戯室にはプロジェクターが設置してあります。

  ・ その他の非構造部材の耐震対策は良好ですが、今後も継続して取り組んでいる状況です。

 

≪本園の課外教室≫

月曜日 造形教室(カワイ絵画造形教室)

火曜日 英語教室ECCジュニア)

水曜日 サッカー教室(アクアスポーツクラブ)

木曜日 花まる学習会・モダンダンス教室ワイズ ダンス ファクトリー)

花まる学習会国風第一幼稚園教室(木曜日:年長・小1〜6、本園在園児及び卒園児対象)

ご質問、お問い合わせは花まる学習会HP(クリック)もしくは幼稚園までお尋ねください。

金曜日 体操教室(カワイ体育教室)

土曜日 空手教室(日本空手道 東真会)

 

≪国風第一幼稚園について≫

国風第一幼稚園の園内を見るGoogleストリートビューが開きます)

登園してきた園児が遊んでいる園庭午前9時20分 (動画)

朝の幼稚園 (動画)

朝のスクールバス登園(動画)

休日の幼稚園 (動画)

本園の沿革と概要・園則・教育目標

令和6年度年長組教育課程等 

令和6年度年中組教育課程等 

令和6年度年少組教育課程等

職員数・園児数・学級編成 2024.4.11現在

令和6年度の自己評価並びに学校関係評価報告書NEW(2025.4.10)

令和5年度自己評価並びに学校関係評価報告書

令和4年度の自己評価並びに学校関係評価報告書

令和6年度財務情報(令和5年度分)の公開について

令和5年度財務情報(令和4年度分)の公開について

財務情報公開要綱

個人情報保護規程

本園第四回卒業生の写真を発見しました。

 

子ども図書室のご案内

小学校入学前のお子さまとその保護者の方は、どなたでもご利用いただけます。

☆ご利用方法はこちらです。

 

≪過去の通信≫

令和4年度財務情報(令和3年度分)の公開について

令和3年度の自己評価並びに学校関係評価報告書

2023年度行事予定・お知らせ・給食献立表・学年だよりクラスだよりなど 2024.2.22更新

2023年度年間行事予定ver3 2023.9.1更新

2022年度行事予定・お知らせ・給食献立表・学年だよりクラスだよりなど

2022年度年間行事予定

令和2年度自己評価並びに学校関係評価報告書

令和3年度財務情報(令和2年度分)の公開について

2021年度行事予定・お知らせ・給食献立表・学年だよりクラスだよりなど

年間行事予定2021ver3

令和元年度 自己評価並びに学校関係評価報告書

令和2年度 財務情報の公開について

年間行事予定表2020(令和3年1月修正版)

2020年度行事予定・お知らせ・給食献立表・学年だよりクラスだよりなど

平成30年度自己評価並びに学校関係評価報告書

令和元年度 財務情報の公開について

2019年度行事予定・お知らせ・給食献立表・学年だよりクラスだよりなど

2019年度年間行事予定

平成30年度行事予定・お知らせ・給食献立表・学年だよりクラスだよりなど

平成30年度年間行事予定

 

≪幼稚園の場所と連絡先≫

4510072 名古屋市西区笠取町2-89ßクリックで地図表示

ナビでお越しの場合は、笠取町3丁目6番地で探してください。

 電話:052-524-0592

 FAX052-524-0336

 Email: info@kokufu.jp

Google航空写真

 ☆交通機関のご案内

  ・市バス庄内通1丁目バス停西へ60メートル

  ・地下鉄庄内通駅下車南へ徒歩8分

  ・途中で電柱に案内広告があります。

 ☆お問合せ時間

  ・平日は、午前8時半から午後5時まで

  ・日祝日、土曜日は、お休みです。

 駐車場P2P3は借りている駐車場です。黄色の数字の場所のみ駐車できます。)

 このホームページは、本園の特色や現状並びに園での子どもたちの生活を広く一般に紹介することを目的としています。また、行事内容・予定を保護者及び入園を検討されている方を含む地域の皆様にお知らせすることで,本園の教育活動や教育運営の理解・協力を得たいと考えています。

ただし,子どもたちの個人情報には十分配慮していきたいと考えています。そこでホームページ掲載について、以下の点に留意しています。

 ・掲載する写真や文章の中で、個人が特定できる姓名等の表示はしません。

 ・掲載内容について、個人情報保護に加え防犯対策上の配慮等、十分に検討してから掲載します。

  何かお気づきの点がありましたら国風第一幼稚園までご連絡ください。

  Copyright reserved by Kokufu Daiichi Kindergaten.

 このホームページが提供している情報・文書・写真等を、権利者の許可なく複製、転用、改変、販売等の二次利用をすることを固く禁じます。